自分の勉強備忘に

RubyとRailsを中心に勉強中のweb初心者。備忘用に書いてみます。間違いもあると思うので、是非指摘お願いしたいです。

herokuにあるリポジトリとローカルの紐付け?

ソースを修正し、herokuに更新を反映しようと思うと、

「git push heroku master」というコマンドを叩く。

この時、「heroku」という部分は、heroku上のリモートリポジトリを指している必要がある。

アプリケーションを作った時(heroku create アプリ名)は、

この「heroku create」コマンドが自動的に「heroku」 = heroku上のアプリケーションリポジトリ

という紐付け?をしてくれるので、問題ない。

 

しかし、いざターミナルを再起動して、herokuアプリを更新しようすると・・・

 1.「git push heroku master」と叩く。

      すると・・・

   2. 「!    No app specified.」 →アプリがないと怒られる。

 

これは、リモートの設定がされていないからっぽい。

 

なので、更新前には、このコマンドを叩き、自分が操作するherokuはこれだ

という設定が必要なようだ。

  「heroku git:remote --app アプリ名」←このコマンド

 

これをやると、herokuにソースをpushできるようになる。

 

一応、「heroku info」 とかで

今、どのアプリをherokuで操作してるかは確認できるみたい。